ペットホテルももさく:小型犬
パピヨン
パピヨンの祖先はスペインを原産としています。
特に婦人に人気があったようで、当時の貴婦人の肖像画に頻繁に描かれています。
パピヨンはフランス語の「蝶」ですね。
先端に飾り毛のある、直立した大きな耳が、蝶が羽根を開いたように見えることに由来します。
パピヨンはもともと垂れ耳だったんですね。
ある時期、立ち耳のものが生まれるようになったようです。
同胎で生まれた中でも、垂れ耳の犬と立ち耳の犬が混ざることがあります。
パピヨンと言う犬種名は、当然ですが、立ち耳になった以降につけられました。
ちなみに立ち耳の「蝶」に対し、垂れ耳のものはファレン「蛾」とよばれています。
パピヨンは、
清楚な絹糸状の被毛をもつバランスのよい小型犬で、愛玩犬の中でも
最もエレガントな犬種と言われていますね。
活発で利口、温厚、従順、大胆。安産で、子育てがうまい。
小型で手入れに手間がかからず、体臭も少ないなど日本の住宅事情に適した犬で、
今後人気犬種になって行くものと思います。
意外ですが
パピヨン、ファレンのネズミ捕りの技術は、猫に勝るとも言われています。